「勉強なされい」(吉田松陰:大河ドラマ花燃ゆ)

gakushu - 1740、マリアテレジア23歳、オーストリア王位継承戦争

1740、マリアテレジア23歳、オーストリア王位継承戦争

   2016-10-31 10:26  

(日テレ20151010)

 

 

1096、十字軍運動が開始
1199、ドイツ騎士団がエルサレムにて創立(聖地での十字軍の後方支援)
1226、ドイツ騎士団領がバルト海進出しプロイセン平定
1386、異教徒が対抗してリトアニア・ポーランド連合王国形成
1525、ドイツ騎士団領消滅、プロイセン公国に。
1660、リトアニア・ポーランド王国からプロイセン公国独立


 

 

 

 

北方戦争(1655-1660)は、
スウェーデンが起こしたものだが、
コサックの反乱にポーランド・リトアニア連合が巻き込
まれた内戦に、近隣諸国が介入したもの。

特にスウェーデンはポーランドとの王位継承権問題を抱えており、
スウェーデンの新王朝プファルツ家の王位をポーランド王に
認めさせるという意図もあった。
東方のモスクワ国家は西欧の窓であるバルト海の出口を奪われていた。
デンマーク=ノルウェーは、スウェーデンとの遺恨が前世紀より続いていた。

 

 

 





プロイセンは北方戦争によって国際的影響力を増し、
さらにスペイン継承戦争でハプスブルク家側に
付いた結果、神聖ローマ皇帝より王号を認められ、
1701プロイセン王国が誕生した。
1716、陸軍幼年学校を設立、
1733、農民徴兵で仏露に次ぐ規模の陸軍大国に。



1738、仏は、東方への警戒心から、スウェーデンと同盟。
1739、植民地利権でスペイン・英が紛争
1739、露・オスマンとバルカン半島で紛争、ハプスブルク敗北


ハプスブルク弱体化で、
オーストリアに野心のプロイセン、それを警戒するフランス、
1740、不意を突きプロイセンがオーストリアに侵攻。

 




詳細→YouTube:チャンネルくらら

 

 





1749、テレジアが同盟国を英→仏に変更。
1750、テレジア、ポンパドール婦人を仲介に仏王を懐柔、露女帝にも接近。
1756、テレジアの「外交革命」によりプロイセン孤立。
1756プロイセン「7年戦争」開始。英国の支援絶たれる
1762、露国の女帝急死、後継者ピョートルとプロイセンは終戦。
1763、テレジアとプロイセンも終戦。

 

 

1769、仏王ルイ15世からマリア・テレジアへ婚約文書

 

マリー・アントワネット

 

 

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

サイト内検索