● りもこん
やみくもにやってもその到達点が見えにくい数学。
学校で習う数学のほぼ全てが、実務で必要になるから習うもの。 特にコンピュータの中には非常に沢山の数学が隠されています。 何年か前に40億通りのカギなので安全とされていた暗号技術が 「体当たり法」という方法で巨大なコンピュータで1ヶ月で破られ て以来、まったく発想の異なる「公開鍵」がほぼ全てのコンピュータ で使われるようになっています。
これ、三平方の定理の応用で できているんだそうです。さらにそれに改良を加えて処理の軽い 最先端の暗号方式では、楕円の方程式が。
そういう数学もあればゲームの技術には幾何学・射影は欠かせないし、津波のシミュレーションには何百億円もするコンピュータで 力任せで計算するほうほうもあるけど、高校で習う方程式で 大まかな予想はついてしまう。前にスピーカがあるのに後ろ から音が聞こえる映画館のサラウンド音響は、サインコサイン の計算で成り立っている。
ということで、身近な生活に転がってる数学トピックを このコーナーで紹介してゆきますね。
ところで、高校数学を系統的に分かりやすく整理して くれているのが、「石黒の大学受験数学」というサイト。
アルゴリズムとは |
数学 |
実は身近な数学 |