百聞は一見にしかず、ビデオはとても良い基礎になります。
NHK番組は教科書に準拠しているし全国共通で普遍的。
基礎を骨組みとして、ドリル等で肉付けするのがオススメです。
6年生の理科の動画のページ 上のほうで「ばんぐみ」を選んでね。
NHK番組は教科書に準拠しているし全国共通で普遍的。
基礎を骨組みとして、ドリル等で肉付けするのがオススメです。
6年生の理科の動画のページ 上のほうで「ばんぐみ」を選んでね。
| 6年生 | ||||
| 資料 | ||||
| 物を燃やすもの | ||||
| 火が消えたのはなぜ? | ||||
| 火が燃えるのに必要なもの | ||||
| 酸素のはたらき | ||||
| ものが燃えるということ | ||||
| 酸素がない宇宙で燃えるのはなぜ? | ||||
| 燃えると発生するもの | ||||
| ものが燃えると空気はどうなる? | ||||
| 空気の変化 | ||||
| 二酸化炭素の性質 | ||||
| 空気より重い二酸化炭素 | ||||
| 空気にふくまれる気体 | ||||
| 吸ったりはいたり | ||||
| 吸ったりはいたり、その量は? | ||||
| 呼吸と燃焼の関係とは | ||||
| 酸素を取入れて、二酸化炭素をだす | ||||
| 期間・機関紙、そして肺へ | ||||
| 肺胞でのやりとりのしくみ | ||||
| 食べたらどうなる | ||||
| 消化管 | ||||
| でんぷんが変化するだ液 | ||||
| 食べ物を溶かす胃袋 | ||||
| 象徴、大腸 | ||||
| 腸内細菌の大切な役割 | ||||
| 流れる血液 | ||||
| 物を運ぶ血液 | ||||
| 動脈と静脈 | ||||
| 酸素を送りとどけるしくみ | ||||
| 強力なポンプ、心臓 | ||||
| 流れる血液の量の調節 | ||||
| 植物を育てるのは養分 | ||||
| 生長に必要なでんぷん | ||||
| 光が当たるとでんぷんができる | ||||
| 二酸化炭素も必要 | ||||
| 身近なでんぷん | ||||
| 日光と二酸化炭素 | ||||
| ヒトと動物のカラダ | ||||
| 骨・関節・筋肉の働き | ||||
| ヒトの足の骨、動物のそれ | ||||
| 生活環境によって違うカラダ | ||||
| ロボットにはマネできないヒトの動き | ||||
| 地面の下は? | ||||
| 地面の下から石炭が | ||||
| 川が作り出す地層 | ||||
| 植物が石炭になる | ||||
| 地層や化石が伝える大地の歴史 | ||||
| 火をふく山 | ||||
| 地形を変えてゆく火山活動 | ||||
| ふん火によってできる地形 | ||||
| 地球内部のしくみ | ||||
| 安全を守る火山活動の観察 | ||||
| 世界のいろいろな火山 | ||||
| ゆれる大地 | ||||
| 地震の国、にっぽん | ||||
| 地層がずれてできる断層 | ||||
| 液状化現象 | ||||
| 動いている大地 | ||||
| 地震を予知する技術 | ||||
| 酸とアルカリ | ||||
| 水溶液の性質のちがい | ||||
| 水溶液の性質を調べる | ||||
| 水溶液はなぜ色が変化? | ||||
| 暮らしと水溶液の性質 | ||||
| リトマスごけ、フシギな力 | ||||
| 物をとかす水 | ||||
| 酸性雨が起こす現象 | ||||
| 金属を溶かす水溶液 | ||||
| 二酸化炭素が水にとけると | ||||
| 酸性雨ができるしくみ | ||||
| 酸性を弱める方法 | ||||
| 役に立つ化学 | ||||
| 身近なもので水溶液の性質を調べる | ||||
| 身の回りで利用される酸とアルカリ | ||||
| 酸性の食べ物の特徴 | ||||
| よごれを落とす働き | ||||
| 地球をめぐる空気 | ||||
| 地球温暖化とは | ||||
| 地球に酸素を作り出した生物 | ||||
| 二酸化炭素を減らす植物の働き | ||||
| 地球温暖化がもたらす変化 | ||||
| 二酸化炭素を減らす試み | ||||
| 地球は丸い | ||||
| 地球はどんな形? | ||||
| 平らな大地だった!? | ||||
| 世界一周航海 | ||||
| 月の形が毎日変わるのはなぜ? | ||||
| 天動説と地動説 | ||||
| 宇宙から見たら丸かった! | ||||
| ふしぎな電磁石 | ||||
| 磁石と同じ、電磁石 | ||||
| コイルを増やせば強くなる | ||||
| 鉄のしんにすると強くなる | ||||
| 電流が強いと強くなる | ||||
| 電流の向きで、極が変わる! | ||||
| かつやくする電磁石 | ||||
| 様々にかつやくするモータ | ||||
| モーターを動かす電磁石 | ||||
| モーターを回転させると | ||||
| スピーカの音を生み出す電磁石 | ||||
| 言葉を遠くに伝える電信機 | ||||
| 未来のエネルギー | ||||
| 限りある資源、化石燃料 | ||||
| 風力発電 | ||||
| 太陽電池 | ||||
| 燃料電池 | ||||
| ゴミから作られる新しい燃料 | ||||
| 森の生き物のかかわり | ||||
| 小さな生き物たちの世界 | ||||
| 落ち葉の下で生まれ土に返るダンゴムシ | ||||
| 生き物に分解される落ち葉 | ||||
| 落ち葉から作られる養分豊かな土 | ||||
| 地球はひとつ | ||||
| 地球に住む多くの生き物 | ||||
| 食べ物でつながっている生き物 | ||||
| 助け合って生きる生き物 | ||||
| 地球をめぐる水 | ||||
| 豊かな海をつくる豊かな山 | ||||
|
ザックリ 5年生 |
身近に学ぶ |





















