みんなの歳時記 - 最新エントリー
(TV東京20140103)
さて、津軽海峡の漁火を眺めながら旨い物に舌鼓。
オーナーが仲買人、さらに自前の農園でお野菜、
加えて自分で田んぼを耕してお米まで。

妥協を許さないとは、こういうことなのでしょうか。
お皿の上のりんごがとても素敵です。
絶好のロケーションながら中心街へのアクセスも楽ラク。
函館ならやること沢山ありそうです。
(TV東京20140103)


(TV東京20140103)
こぶしの湯は、まさに新緑に囲まれながらの入浴が、心まで洗われそう♪
家族連れにキャンプ村まで併設されているンですって。
近くには千畳敷という絶景もあり、まだまだ興味は尽きません。
おや、地図の下のほうに養命酒健康の森、というのを発見。
ここも信州のイメージにぴったりの散策路になってました。
(TV東京20140103)
なかなか山陰のイメージが沸かないものなのですが、
見慣れぬのどかな絶景がどうも多いようなんですよねネ。


絶景を眺めながらの足湯なんて、気楽でしょうし
いつまでもつかりながらおしゃべりしていたいものです。
お部屋もオシャレ。



(TV東京20140103)
JRの構内で誰もが一度は天竜峡の眺めをポスターで目にしていることでしょう。

このあたりは鉄道マニアな方々に教えを請う必要がありそうですが、
カメラのことはいかんせん難しそうです。


試しにこの地図の中から適当に駅名を検索してみたんですよ、
そしたらこの駅も絶景ポイント。
いったいどのくらいの見所があるのでしょう?