「勉強なされい」(吉田松陰:大河ドラマ花燃ゆ)

みんなの歳時記 - 最新エントリー

れきはくまつり古代衣装試着体験 (5月30日迄)

執筆 : 
   2012-5-24 2:44   (おみくじNo.=54 )

 

                  

古代衣装・神楽衣装を体験できるほか、
勾玉を作成する体験イベントも。
県内の各博物館が一同に会す点でも、見どころいっぱい。

出張博物館
・島根県芸術文化センター「グラントワ」
・石見銀山世界遺産センター
・三瓶自然館サヒメル
・出雲弥生の森博物館
・宍道湖自然館 ゴビウス
・荒神谷博物館



勾玉って、石に穴が開いてますよね。


JR出雲市駅からバス(正門前下車)で25分

  • by  

奈良県長谷寺ぼたん祭り  5月13日

執筆 : 
   2012-5-24 2:43   (おみくじNo.=29 )

 

               

花の観音浄土とも称される、奈良県長谷寺。
季節の花が絶やすことなく咲き乱れる境内に、
この時期は数千のぼたんが見ごろをむかえます。
お祭りの期間はお茶会などが催されます。
長谷寺HP

 

 

 大阪難波から近鉄線、長谷寺駅から徒歩20分

  • by  

日立国際大道芸

執筆 : 
   2012-5-24 2:43   (おみくじNo.=1 )

2012年5月12日(土)?5月13日(日)

 

大道芸なのに中国雑技団とか、
さすが「国際」がつくだけあって本格的もイイトコ。

どうやら道の真ん中でイスを不安定に高く積み上げて、、、という
中国雑技団ならではのパフォーマンスを実際にお目にかかれる。

ほかにも、コミカルなパフォーマーとか
バルーンアニマル作ってくれたりとか
家族にも恋人にも楽しめるイベントですね。
 

 

サンキュー手塚さんから日立とひたちの大道芸ファンへ







個人的には背景のレストランが素敵。
モルタルの住宅でもフレスコ画が描かれてると
とても雰囲気がでて、なんかいいですよね。
上野からスーパーひたちで5駅くらい、日立駅下車すぐ。



  • by  

磐梯山青空郵便局  5月13日

執筆 : 
   2012-5-24 2:42   (おみくじNo.=60 )

 

      

 

 

 

 

 

開催日  2012年5月27日(日)
場所   ゴールドライン八方台駐車場登山口
詳細   出発 各登山口7:30

登山口にて記念ペナントプレゼント、
10:00から弘法清水前にて記念はがきプレゼント。

 

 

 

 

 

 

 

  • by  

しずない桜まつり 5月13日

執筆 : 
   2012-5-24 2:42   (おみくじNo.=37 )

 二十間道路桜並木という場所は、直線道路1km以上に渡って咲き乱れる観光名所。

               

 日本一の桜並木。


約3,000本の桜が直線7kmに渡って咲き誇る。
大正5年から3年間の月日を費やして、近
隣の山々からエゾヤマザクラなどを移植。

「北海道遺産」     
「日本の道百選」
「さくら名所100選」、でもある。
JR静内駅からバス40分、バス停:桜丘小学校

                                       

                 新ひだか観光協会

 

 

 

  • by  
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

サイト内検索